
有限会社神藤左官工業 代表取締役ご挨拶
信頼と実績を積み重ねて、弊社はおかげさまで半世紀もの間、建築に携わってまいりました。
新築マンションを中心に店舗改修工事などの現場で、ベルギーのBeal International社より直輸入の左官材料MORTEX /モールテックス・人造石研出仕上左官材料BEALSTONE /ビールストーン・伝統漆喰・現代漆喰等、新建材(新しい材料)を用いて、常にチャレンジ精神を忘れずに向き合い、左官仕上・防水工事においてご満足いただける仕上がりを提供しております。
マンション工事ではコンクリートにタイルや吹付クロス仕上が多用されますが、仕上がりを左右する下地の重要職として左官職人の腕が必要とされます。
一般住宅や店舗改修では、コテひとつで様々なデザインを描くことができ、日常目にする様々な壁面には左官職人が携わっております。
下地及びデザイン仕上のどちらかを極める職人が多いこの世界で二刀流の一流職人を目指すべく、企業の代表として、また、ひとりの職人として、研鑽を重ねてまいります。
企業沿革
1964年 4月 1日 神奈川県横浜市戸塚区に於いて神藤左官 開業
1972年11月21日 有限会社神藤左官工業設立 代表取締役 神藤 清一 就任
1975年12月12日 業務拡大に伴い千葉県千葉市緑区へ移転
1994年10月21日 取締役 神藤 政寿 就任
2016年 2月10日 役員改選 代表取締役 神藤 政寿 就任
2018年 2月28日 千葉県左官業組合連合会 理事 拝命
2022年 1月31日 千葉市左官協和会 会長 拝命


協力業者様から見た有限会社神藤左官工業とは…

K・F 様
こちらの漠然とした要望に対しても、いつも真摯に提案してくれ、尚且つお願いした内容以上に進化させて仕上げてくれる大変ありがたい存在です。
また、職人気質で自分が納得出来るまで追求する仕事ぶりやこだわりは見ている側も嬉しいですし、それでいて明るく楽しそうに仕事に取り組んでおられるのでとてもよいお付き合いが出来ています当初は左官職人としてではなく関係が始まり、その後こんなに様々なことに対応可能な方なのだと知り、色んな現場での協業が増えていっておりますので、ぜひ完成を皆様に見ていただきたいと考えております。
集中すべきところと、力を抜くべきところをわきまえて、それでいて話しかけやすい雰囲気の職人の方は貴重ですし、これからも一緒に様々な建物を創りあげていきたい思いを、この場をお借りしてお伝えしたいです。

T・C 様
7〜8年のお付合いですが、こちらの要望も汲み取りながらよいものを創ろうとしてくれる姿勢がすごいです。
流行りものがあまり好きではないため、古典的な手法依頼が多いのですが、提案した初めての工法でも興味を持って、どんな無理をお願いしてもいつも優しい笑顔で対応してくれる、上に立つ人はこうあるべきという姿勢を見せてくれています。
難しい現場でも予想外のことが起きても、考えつつ動きつつが並行できる、これこそが職人、という兄のように頼れる存在です。
これからも共に模索しつつ学びつつ、長く一緒に仕事していきたいと思える貴重な左官職人、企業様です。